第113回 同窓会成功裏に終了
|
![]() |
第2回堀川同窓会ゴルフコンペ開催のご案内
|
新型コロナ状況も漸く落ち着き、同窓会では十分議論を尽くした結果、第113回同窓会開催(11/20)と第2回堀川ゴルフコンペ(11/27)を開催することと致しました。昨年は、感染状況から判断し第2回堀川ゴルフコンペは中止とし、記録会として有志のみで開催しました。 本年は正式な第2回堀川ゴルフコンペとして開催いたします。下記の通り開催致しますので、ご家族、同窓生をお誘いあわせのうえ多数のご参加をお願いいたします。 開催日時:令和3年11月27日(土) 場所: 京都大原パブリック OUT:9:00 IN:9:00 同時スタート 申込枠: 申込先着40名(10組)まで 参加資格: 堀川同窓会会員、そのご家族、教職員・旧教職員 |
堀川婚活倶楽部発足
|
この度、同窓生およびそのご家族・ご親戚のためにご結婚のお相手探しをさせていただこうと、堀川同窓会婚活倶楽部を発足致しました。
将来、共に人生を歩んでいこうという人と出会いたい、そんな想いに微力ながらお手伝いをさせていただきます。 当倶楽部の運営は、ご結婚を希望される応募者が男女とも10名程度になりましたら、婚活パーティーを開催し、 その交流の中で、後日、お会いしたいお相手がおられましたら、そのお見合い(デート)の仲介をさせていただく ものでございます |
堀川同窓会役員会 人事異動のお知らせ
|
|||||||||
盛夏の候、会員の皆様には益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 このたび、同窓会役員会では、6月1日付けにて、下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申しあげます。
以上
堀川同窓会事務局 下記に両名の所信表明ご挨拶を掲載いたします。 ![]() (新会長) 山口富蔵
会長を務めるにあたりこの度、「市田ひろみ」前会長の後を私「山口富蔵」がお引受けする事となりました。 この歴史ある「堀川同窓会」の会長という大役を今年度より務めさせて頂きます。 私事ですが、私の長姉はこの歴史ある京都市立堀川女子高等学校の卒業生です。私にとっては小さい頃よりこの「堀川高女」は親しみのある学校であり、私の暮しの中では戦前より続く堀川高校の歴史が心の中で強く大きく存在する所です。 堀川高女の時代より続くこの学校の同窓会の歴史を心の中で強く感じている所です。 戦後の新制堀川高校の長い歴史と共に堀川高女の伝統をも知る者の一人として、この同窓会の長い歴史を少しは、また身を持って体感してきた者として、その伝統とその意義を強く心に残しております。 堀川高校の歴史、意義、心を多くの方々の力で伝えられて来たものを大切に継ぎ、堀川高校の心を大切にして、これをいつまでも継続していくために少しでもお役に立てる様に努力いたしたい思いでおります。 堀川高校の校区は京都=「都」を中心として平安京を伝えるものです。「京」を伝える同窓会として、その心を大切にしてまいりますので、よろしくお願いいたします。 山口富蔵
![]() (名誉会長)市田ひろみ
同窓会会長の役割を終えて務めさせて頂いた堀川同窓会会長を卒業した。2年毎に更新しつつも12年の年月、全卒業生約3万人の大所帯をまとめつつ、いろんなイベントを実行した。百周年、百十周年という記念すべき年も渉り、私達の母校が素晴らしい伝統校としての役割を果たしてきたことに改めて誇りを持った。 この百年というのは、学校にとっても生徒にとっても教員にとっても長いものだ。時代は大きく変わって行く。寺子屋から、小学校、国民学校から高校教育の足早な変化に堀川高校は国家の方針にいち早く立派に進化した。 同窓会は大きな意味を持たせてくれた。私の役割は、同窓会と共にあった。 堀川高校同窓会の役員会メンバーがよく協力してこの大きな役割をまとめてくれた。とてもうれしく思う。 次期会長として「山口富蔵氏」がその役割を引継いでくれる。 堀川同窓会はこうして手から手へ守り伝えられてゆく。若い卒業生も同窓会の力となって歴史ある同窓会を守り育ててほしい。 本日を以て、会長職を退くが、今後も微力ながら、同窓会の発展に協力し見守っていく所存です。 皆様、本当に有難うございました。 同窓会のご発展をお祈りいたします。 市田ひろみ
|
第1回堀川同窓会ゴルフコンペ成功裏に終了
|
||
第1回HGCゴルフコンペを開催いたしました。今回は初回であり、全卒業生に案内する手段がございませんでしたので、口コミによる一部の卒業生のみの案内となりトライアル開催となりましたが、多くの卒業生が参加し、ゴルフ-表彰式-パーテイーと楽しい一日となりました。 来年度からは、会報誌による広報や、春の同窓会で大きくアナウンスして、盛大な大会としてまいりたいと存じますので、今後とも、ご家族、同窓生をお誘いあわせのうえ多数のご参加をお願いいたします。 |
||
HGC部長 中村一郎さんによる始球式 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
スタート前全員集合
|
優勝は中村玲子さん
|
表彰式/パーティー
|
詳しい写真はここ! 堀川ゴルフはここ! |
||
日時:令和元年9月28日(土)
場所:京都大原パブリック OUT:9:00 IN:9:00 同時スタート 【表彰】 【次回開催予定】 HGC(堀川同窓会ゴルフ倶楽部)
|
日時:令和元年9月28日(土)
場所:京都大原パブリック OUT:9:00 IN:9:00 同時スタート
※表彰式、パーティー会場は場所を変えてムッシュイトウ(三条河原町)にて開催しました。同窓会市田ひろみ会長や理事、役員の皆様も参加され大いに盛り上がりました。
詳しい写真はここ!
第1回 堀川同窓会ゴルフコンペ 成績 | |
開催年月日 | 19年9月28日 IN/OUT9:00スタート |
順位決定方式 | ネット順 (優先順位 HDCP 年齢) |
順位 | 氏名 | 卒期 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET |
優勝 | 中村玲子 | 51 | 47 | 98 | 26.4 | 71.6 | |
準優勝 | 胡田智史 | 高27期 | 48 | 48 | 96 | 20.4 | 75.6 |
3 | 辻倉幸三 | 高3期 | 56 | 50 | 106 | 30.0 | 76.0 |
4 | 伊藤文彰 | 高30期 | 40 | 41 | 81 | 4.8 | 76.2 |
5 | 吉村伸 | 高31期 | 54 | 49 | 103 | 26.4 | 76.6 |
6 | 下岡良一 | 高26期 | 50 | 48 | 98 | 20.4 | 77.6 |
7 | 小竹交成 | 高26期 | 52 | 51 | 103 | 35.2 | 77.8 |
8 | 佐々木健次 | 高26期 | 45 | 51 | 96 | 18.0 | 78.0 |
【三賞】 | |||||
ベストグロス賞 | 伊藤文彰 | OUT40、IN41、GROSS81 | |||
ニア・エイジシュート賞 | 辻倉幸三 | OUT56、IN50、GROSS106 年齢85 エイジ差21 | |||
最多バーディー賞 | 伊藤文彰 | 2個 | |||
中尾明夫 | 1個 | ||||
下岡良一 | 1個 | ||||
【ニアピン/ドラコン】 | |||||
ニアピン賞 | 佐々木健次 | OUT3番、OUT5番 | 森田邦彦 | IN12番 | |
北村一二 | OUT5番 | ||||
ドラコン賞 | 大八木一壽 | OUT7番 | 吉村伸 | IN14番 | |
伊藤文彰 | OUT7番 | 中村玲子 | IN14番 |
【次回HGC予定】 | |
基本、毎年、10月第2土曜日(ゴルフ場は未定)とします。 来年は、令和2年10月10日(土)の予定ですが、HGCメンバーの都合を考慮し最終決定します。 |
|
【HGC会員募集】 | |
HGC会員資格 堀川同窓会会員、そのご家族であれば、どなたでもHGC会員になれます。 会員には、本大会(1回/年)の案内に加え、練習会(1回/月程度)の案内をいたします。 入会ご希望の方は以下のいづれかの方法でお申込みください。 ➀この堀川同窓会ホームページの「問い合わせ」から入会申込 ②電子メール (horikawa_dosokai@yahoo.co.jp)から入会申込 ③HGC本部へ電話 (中村:090-5252-3640、大八木:090-3618-9118) |
氏名 | 卒期 | 備考 | |
1 | 中村一郎 | 高25 | HGC部長 |
2 | 辻倉幸三 | 高3 | |
3 | 中尾明夫 | 高22 | |
4 | 中村玲子 | 中村一郎奥方 | |
5 | 竹田賢司 | 高25 | |
6 | 細井日出子 | 高25 | |
7 | 北村一二 | 高26 | |
8 | 大八木一壽 | 高26 | |
9 | 下岡良一 | 高26 | |
10 | 佐々木健次 | 高26 | |
11 | 小竹交成 | 高26 | |
12 | 柴田昌利 | 高27 | |
13 | 木下隆二 | 高27 | |
14 | 森田邦彦 | 高27 | |
15 | 上田孝 | 高27 | |
16 | 菅生泰典 | 高27 | |
17 | 胡田智史 | 高27 | |
18 | 伊藤文彰 | 高30 | |
19 | 中村聡之 | 高30 | |
20 | 奥野達 | 高30 | |
21 | 吉村伸 | 高31 | |
22 | 板山牧子 | 高31 | |
23 | 山岡智子 | 高31 |
昨年、毎日新聞社の「わたしの母校」特集に堀川高校が選ばれました。京都・大阪・神戸から各1高校を選択し、各高校から8名の卒業生を特集する企画です。(大阪は住吉高校、神戸は兵庫高校) 堀川高校から下記卒業生8名の記事が毎週火曜日の朝刊に掲載されました。
■第1回6月5日掲載 市田ひろみさん(S26卒)
■第2回6月12日掲載 桂塩鯛さん(S48卒)本名:山下眞史さん
■第3回6月19日掲載 ふく葉さん(S51卒)本名:藤原渥美さん
■第4回6月26日掲載 葉加瀬太郎さん(S51卒)
■第5回7月3日掲載 佐藤禎一さん(S35卒)
■第6回7月10日掲載 門川大作さん(S44卒)
■第7回7月24日掲載 ネイビーズアフロ(H23卒)本名:皆川勇気さん、羽尻紘規さん
■第8回7月31日掲載 久丸さん(S49卒)本名:中村珠子さん
市田名誉会長ご逝去
|
ご周知の通り、去る8月1日、堀川同窓会の発展に大きなご尽力を賜りました市田ひろみ名誉会長がご逝去されました。 ご本人、ご家族のご意志により葬儀はお身内でおすませになりました。ご冥福をお祈りいたします。 四十九日を迎えるにあたり下記の通り、お別れの会が催されることになりましたのでお知らせいたします。
|
第114回 堀川同窓会のご案内
|
同窓会会員の皆さまにおかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 まだまだ、コロナに対する配慮が欠かせない日々が続いておりますが、漸く、出口が見え始め、明るい話題の一つとして、下記の通り第114回堀川同窓会開催を決定いたしました。
|
令和元年9月5日 学年同窓会情報(第34回昭和57年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
平成31年4月23日 学年同窓会情報(第34回昭和57年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
平成31年2月27日![]() 昨年、毎日新聞社の「わたしの母校」特集に堀川高校が選ばれました。京都・大阪・神戸から各1高校を選択し、各高校から8名の卒業生を特集する企画です。(大阪は住吉高校、神戸は兵庫高校) 堀川高校から下記卒業生8名の記事が毎週火曜日の朝刊に掲載されました。 みなさん、堀川高校時代の思い出や苦労話、現役生へのメッセージを楽しく掲載されています。 ここをクリック |
平成31年2月5日 学年同窓会情報(第34回 昭和57年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
平成29年4月29日 第109回同窓会たいへん盛り上がりました 緑の候、同窓会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 4月29日(土)第109回同窓会は、ことし還暦を迎える学年(昭和51年卒業)が企画・運営を担当しました。 総勢170名の皆様にご参加いただき、楽しいひと時をご一緒することができ、感謝申し上げます。市田ひろみ会長の挨拶のあと、堀川奨学金の受賞報告、宮川町 ふく葉(担当学年)の祝舞や芸舞妓さんたちの踊り、ネイビーズアフロ(平成23年卒業)の漫才と、卒業生たちのご協力によりあっという間の3時間でした。皆様本当にありがとうございました。 同窓会の写真集をご覧ください。(クリックしてください) この写真集は、スタジオマック牧金吾様(高25期)のご厚意により撮影いただきました。 第109回実行委員長 荒木泰博 |
平成29年4月14日 活躍する卒業生(第27回 昭和50年3月卒業)を更新しました。 詳細はこちら |
平成29年3月31日 学年別同窓会情報(第23回 昭和46年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
平成29年3月6日 110回記念大会のページを開設しました。詳細はこちら いよいよ、来年(平成30年)、堀川同窓会は110年を迎えます!! ヴァイオリニスト葉加瀬太郎さん(昭和61年卒業)をお迎えしてのコンサート同窓会を計画しております。 |
第1回ゴルフコンペのご案内
盛夏の候、会員の皆様、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 -記-
以上 堀川同窓会ゴルフコンペ大会ルール1. エチケットリーダー(各組にエチケットリーダーを選出します)1 エチケットリーダーはプレーの進行やマナーに気を配ってください。 2 セルフカートのリモコンを携帯してください。 3 ドラコン/ニアピンの旗の処理をお願いします。 4 トラブル時(白杭、黄杭、赤杭、青杭・修理地、カート道、工作物、ロストボール)の判断と指示をお願いします。 5 パターの際、旗を抜くかどうかはエチケットリーダーが判断してください。 6 ホール毎のスコアは、カートに設置されているIPADで入力し、プレー終了後、受付カウンターにて、4名分のスコアカードを印刷し、本部に提出願います。 2. HGCローカルルール1 ハンデイキャップは京都大原ゴルフ場の決める新ペリア方式とします。 2 女性は赤、シニア(70歳以上)はゴールド、その他は白からティーショットしてください 3 6インチリプレースOK (スルーザグリーン。バンカー等ハザードを除く。) 4 完全ホールアウト。OKパットなし。 5 ボール捜索は3分以内とし、見つからない場合は、ロストボールとして、想定地から2打罰で進めてください。 6 トリプルパーカット コンペの進行を考慮し、規定打数の3倍をスコアの上限とします。
3. HGC表彰1 優勝、2位、3位、当月賞(9位)、当日賞(28位)、ブービー賞 2 ベストグロス賞、猛打賞(グロス最下位) 3 ニアピン賞(2ホール)、ドラコン賞(2ホール) ※INスタート組、OUTスタート組 別々に設定 4 バーディー賞、イーグル賞 (達成者多数の場合は、達成個数の多い方が優先) 5 大波賞、小波賞 (両方とも後半の方がよいスコアが対象。同一差の場合はスコアの良い方、次は年配の方) 6 レディース賞 (最優秀女子) 7 エイジシュート賞(年齢以下でなくとも、グロス - 年齢が最少の方) 8 特別表彰 (市田会長賞、山口理事賞、林理事賞、平井理事賞、石田理事賞) 9 参加賞 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
堀川同窓会ゴルフ倶楽部(HGC)創設
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 堀川同窓会では、毎年、春(4月)に同窓会を開催しておりますが、今般、堀川同窓会ゴルフ倶楽部(以下、HGCと表記)を発足し、毎年、秋(9月)のイベントとして実施し、春の堀川同窓会と共に両輪事業として開催していく運びとなりましたことお知らせいたします。 HGCでは、老若男女問わず、初心者から上級者まで、楽しみながら旧交をあたためられる場となることを目的としておりますので、お気軽に参加いただけますようお願いいたします。 さて、下記の通り、第1回HGCゴルフコンペを開催いたしますので、ご家族、同窓生をお誘いあわせのうえ多数のご参加をお願いいたします。 開催日時: 令和元年9月28日(土) 場所: 京都大原パブリック OUT:9:00 IN:9:00 同時スタート 詳細はここ! |
第111回 堀川同窓会 開催しました
|
|||||||||||||||
本年の同窓会は卒業生の中から、昭和から平成にかけて大活躍されてきた元文部事務次官の佐藤禎一さんの講演や、元NHK交響楽団の首席トランペット奏者の北村源三さんの演奏など、盛りだくさんの内容で開催しました。また関西テレビ新実彰平アナウンサーの軽妙な司会、進行により、和やかな雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
大盛況のうちに会を開催することが出来ましたのは、ご参加いただきました方々は勿論、ご協力いただきました皆様方のお蔭です。 第111回堀川同窓会
実行委員長 伊藤文彰
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
第110回記念事業(葉加瀬太郎コンサート同窓会)開催されました
|
|||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 同窓会員皆様方におかれましては、益々ご健勝こととお慶び申し上げます。 第110回堀川同窓会は、記念事業として葉加瀬太郎さん(昭和61年卒)によるコンサートを実施し、ロームシアター京都に2000名を超える同窓生が集まり大盛況となりました。 記念コンサート終了後は会場をみやこめっせに移し第110回同窓会を開催。 吉本興業の新進漫才コンビ「ネイビーズアフロ」の漫才で、今年も懇親会場は大いに盛り上がり、宮内師範の生け花紹介、山口理事による締めの挨拶で、同窓会を終了しました。 写真は下記をクリックしてご覧ください。 |
|||||||||||||||
平成28年8月18日 学年別同窓会情報(第33回 昭和56年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年8月15日 指揮者の佐渡裕さん オーストリアの管弦楽団と契約延長 堀川高校同窓生である佐渡裕さんは、世界の音楽舞台でますます活躍 今回さらなる good news が飛び込んできました! 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年7月29日 学年別同窓会情報(第33回 昭和56年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年7月5日 学年別同窓会情報(第27回 昭和50年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年5月10日 活躍する卒業生に、井上裕久さん(第26回 昭和49年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年5月4日 108回同窓会(平成28年4月16日開催)の写真集を掲載しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年4月15日 活躍する卒業生に、中村珠子さん(第26回 昭和49年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年4月14日 活躍する卒業生に、橋本弘藏さん(第17回 昭和40年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年4月14日 活躍する卒業生に、吉田孝次郎さん(第8回 昭和31年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年4月6日 学年別同窓会情報(第18回 昭和41年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年3月1日 活躍する卒業生に、伏原納知子さん(第24回 昭和47年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年3月1日 活躍する卒業生に、蒔田明史さん(第26回 昭和49年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年2月23日 活躍する卒業生に、高橋克実さん(第24回 昭和49年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成28年2月22日 活躍する卒業生に、市川慎一さん(第26回 昭和49年3月)を登録しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
学年別同窓会情報(第23回 昭和46年3月)を更新しました。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
第34回(昭和57年)卒業生第1回同窓会は先生3名生徒81名のご参加を得て終了致しました。 ご協力頂きました皆様に心より感謝申し上げます。集合写真をHPに掲載しましたのでご覧ください。 詳細はこちら |
|||||||||||||||
平成27年9月6日 堀川高校文化祭が開催。 9月5日(土)のさわやかな晴天から一転、6日(日)はしとしとと雨になりました。 しかし校舎内に一歩踏み入れると、その中はエネルギッシュな感動の渦の中! 当日の様子はこちら |
|||||||||||||||
平成27年8月7日 2015年堀川高校文化祭は、9月5日(土)と9月6日(日)の二日間開催されます。 見ごたえのある3年生の演劇は、9月6日(日)にあります。 文化祭プログラムはこちら |
|||||||||||||||
平成27年7月7日 堀川同窓会ホームページをリニューアルしました。 |
|||||||||||||||
堀川高等学校剣道部 OB会 ホームページ が開設されました。 | |||||||||||||||
平成23年10月1日(土) 堀川高校硬式庭球部 創部60周年記念OB会 (当日の写真などはこちらをご覧ください。) |
|||||||||||||||
平成23年10月1日(土) 「堀川高校硬式庭球部OB会 創部60周年記念OB会」告知 詳しくはこちら(PDF) |
|||||||||||||||
103回同窓会総会において第3回堀川賞が授与されました。 受賞作品はこちら |
|||||||||||||||
平成23年4月16日(土) 103回同窓会総会が京都国際ホテルでにぎやかに開催されました。 当日の写真はこちらをご覧ください。 |
|||||||||||||||
平成22年3月6日(日) 堀川高校硬式庭球部OB会 当日の写真などはこちらをご覧ください。 |
|||||||||||||||
平成22年12月5日(日) マンドリンクラブ創部50周年記念コンサート 当日の曲目、写真などはこちらをご覧ください。 |
|||||||||||||||
平成22年(2011)堀川同窓会ホームページリニューアル。 |
第109回 堀川同窓会
|
||
今年の同窓会は堀川の同窓生が祝舞や漫才を披露してくれます。 日時 平成29年4月29日(土) 場所 京都ロイヤルホテル&スパ(京都市中京区河原町通三条上ル 電話: 075-223-1234) 時間 午後5:30~ 会費 7,000円 ※テーブルバイキングでコース料理をお楽しみください |
||
お問い合わせは以下までお願いします。 同窓会事務局 090-3618-9118(大八木)、109回同窓会実行委員 090-1966-9136(荒木) または、このHPの「問い合わせ」ページよりお願いします。 |
||
出演頂く堀川高校卒業生をご紹介いたします。 (祝舞披露) 宮川町「ふく葉」(藤原温美) 昭和51年 堀川高校卒業後 京都五花街の一つ宮川町で芸妓として店出し 昭和56年 長唄三世 今藤長十郎師より名取を許される 平成15年 舞踊若柳流 若柳吉藏師より名取を許される 現在 宮川町芸妓組合長として春の京おどり秋のみずゑ会に立方、地方で出演 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
※ 宴会では、宮川町芸舞妓さんたちに皆さんのテーブルを回って花を添えていただきます。
|
||
(漫才) 堀川卒では珍しく、漫才の道に進んで若手のホープとして頑張っている二人の出演を楽しみにしてください。 漫才師「ネイビーズアフロ」 皆川勇気;堀川高校 平成23年卒業後、神戸大学卒業 大阪NSC33期生 羽尻紘規;堀川高校 平成23年卒業後、神戸大学卒業 大阪NSC33期生 |
||
![]() |
||
今回、暖かくて楽しい同窓会にしたいと思います。それには多数の同窓生のご参加が必須です。どうぞよろしくお願い申し上げます。 | ||
実行委員長 高28期卒 荒木泰博
副委員長 高28期卒 村木博隆
|